2010年05月10日
中国の個人観光ビザ
先程、ニュースでみたのだけど、日本政府は
これまで富裕層に限って日本の個人観光ビザの発行
をみとめたいたのだけど、今回これを改めて
中間層まで間口を広めるとのことです。
これによって中国の四億人が日本の個人観光ビザを
取得する事が可能になります。
中間層の判断基準は大手クレジットカード会社の
ゴールドカードを持っている事だそうです。
今回に日本政府の判断ですが、私としては
よい判断だと思っています。
中国で社会的信用がある人が日本に来ても
犯罪を犯す事もないでしょうから。
日本の観光産業は今の不景気で危機的状況
だと聞きますので、観光産業に良い影響と
なってくれればと思います。
今回の政策は、中国寄りの民主党ならではの政策ですよね。
日本に旅行するときにビザを必要としないのは、
約61の国や地域がいらないそうです。
内訳を見てみると、同じアジアでも
韓国やシンガポールとかはビザがいらない
んですね。
この辺の違いは、正直私にはよくわからないです。
きっと何か理由があって、それに従ってビザの必要な
国とそうでない国とが分かれているんでしょうけど。
ちなみに、逆に日本人が中国に旅行に行く場合は、
15日間以内の滞在だったらビザは不要だそうです。
この差はなんなの?と不思議に思ったりするのは
私だけでしょうか?日本人は、誰でも行けるっていう
ことですよね。
今のところ中国に旅行する予定はないですけど、もしも
旅行するときはビザが必要ないんだなということだけは
覚えておこうかなと思います。
これまで富裕層に限って日本の個人観光ビザの発行
をみとめたいたのだけど、今回これを改めて
中間層まで間口を広めるとのことです。
これによって中国の四億人が日本の個人観光ビザを
取得する事が可能になります。
中間層の判断基準は大手クレジットカード会社の
ゴールドカードを持っている事だそうです。
今回に日本政府の判断ですが、私としては
よい判断だと思っています。
中国で社会的信用がある人が日本に来ても
犯罪を犯す事もないでしょうから。
日本の観光産業は今の不景気で危機的状況
だと聞きますので、観光産業に良い影響と
なってくれればと思います。
今回の政策は、中国寄りの民主党ならではの政策ですよね。
日本に旅行するときにビザを必要としないのは、
約61の国や地域がいらないそうです。
内訳を見てみると、同じアジアでも
韓国やシンガポールとかはビザがいらない
んですね。
この辺の違いは、正直私にはよくわからないです。
きっと何か理由があって、それに従ってビザの必要な
国とそうでない国とが分かれているんでしょうけど。
ちなみに、逆に日本人が中国に旅行に行く場合は、
15日間以内の滞在だったらビザは不要だそうです。
この差はなんなの?と不思議に思ったりするのは
私だけでしょうか?日本人は、誰でも行けるっていう
ことですよね。
今のところ中国に旅行する予定はないですけど、もしも
旅行するときはビザが必要ないんだなということだけは
覚えておこうかなと思います。
Posted by huum at
21:35